fc2ブログ
 
■検索フォーム

■プロフィール

おぎは

Author:おぎは
ボリスが好き
ずっと無課金でやる
生産スキルは大切な金策術


このブログでは一人のキャラが一つの記事を担当する形で書いています。
4割フィクションです。


主な書き手

完成 赤青オギハカンスト肖像
・オギハ lv310/lv310
はじめにオギハありき
2人いる
大好き黒い羽


藍朱肖像4 正面姿2
・藍朱 lv310
戦う料理人。つまみ食いは許さない
行くとこなすことアイスクリーム
軍用食 613個/1000


プロフカルミノ胸像スミレ
・カルミノ lv310
フィールドワーカー兼薬師
立体起動装置を使って高所の薬草も楽々採取


真アニマハンマー装備絵2
・扇葉(ハンマー) lv310
影武者解任。旗取りが好きでした


灰 制服肖像1
・灰玉髄 lv310
通称「灰」。毒舌魔法使い
酸いも甘いも食べ尽くす
扇葉に杖を折られたことがある


その他の登場人物


Twitter



Copyrights (C) NEXON Corporation and NEXON Co., Ltd. All Rights Reserved.

■カテゴリ
■最新記事
■最新コメント
■リンク
■月別アーカイブ

新クエスト方式でボリス育成 lv1~190まで
クラブアイコンボリスを掛け足でレベル上げ

各レベルであったことを年表みたいに書き連ねた。

次にボリスを育てるときに役立つはず。やるかかは未定。
魔剣主要スキル「フローズンブレイク」はlv120から使える2次スキルなのでそれまでは物理でレベリングする予定が、効率が良すぎてlv200↑の今でもまだ物理。
フローズンスレイはズンブレに比べたら誰それ状態の死にスキルだしね。
昔はお世話になりました。


キツネセット・防御大や四味仙ドーピング使用の完全ゆとり育成。
他の人の参考になるかは分かりません。
クエストでレベル上げができるようになってから効率がすごい。



☆前準備


影オギハ lv1

初期は魔剣士型。序盤DEF型で行くうちはこれがいちばんDEF・DEXを確保しやすい。
物理複合スキルがメインでも魔剣士型推奨。

ちなみに魔剣技メインのボリスの場合、初期~中盤は魔剣士型、lv250↑は斬り型に転向するとステ効率が良い。
高lv物理ボリスのことはよく分からない。
型の名前と実際のステ効率が合わないのがボリス。紛らわしいが諦めよう。



温泉エフェクトがすばらしい。ちょっと休憩するたびに目の保養になって幸せ。

温泉効果?

HP全回復していないよ? 温泉効果は相変わらず謎。



☆採取スキル習得に必要なアイテムメモ

トゥートゥーの殻x10,キノコx10,プラバの花びらx10,ラルヴァのさなぎx10,
のどアメx1,小さなサザエx10,サソリの尾x10,カボチャのかけらx10,ログルベグルの足肉x10(ペット卵栄養),
万能薬x1,ポイズンゼリーx10(ペット卵栄養),秋の落ち葉x10,サメのヒレx10,
爆弾酒x1,腐った卵x10,くにょくにょx10,河童のくちばしx10

活力草x10、生命草x10、蘇生草x10、空の花x10
採取スキルlv6 サンスル花屋 石鹸の木・洞窟苔×各5

影オギハ 採取スキル習得1

影オギハ 採取スキル習得2

途中で見かけた草をむしれるようになる。これ大事。




☆育成


先取りまとめ表

フィールドクエスト下限表改


チュートリアルは飛ばしてネニャフルオリエンテーションを済ませ、クラド到着。
(※すぐlvを上げるつもりがなければしばらくネニャフル講義を消費するだけでも経験値はおいしいしネニャPを貯めておくと後で2次スキル習得や覚醒が楽)
龍泉卿の西遊記侵入クエ(移動はバインドストーン必須。フリマの角笛50個で巫人の好感度を上げクエストアイテム高麗人参の花30枚を用意する)、採取スキル習得でlv16。
lv16刀をケルティカで購入。
ネニャフル講義を長く受けていればもっとlvが上がっているはず。
剣先行で手降りポイントはX→H→X。主要範囲スキル円。



~lv28 グリンツ鉱山 装備が整っているならフィールドのクエストを消化するよりダンジョンループの方が早い
 lv28で月花刀を装備でき火力UP。SH90はすごい
 が、円主体なのであればlv28刀のヴリトラが良さげ。月花刀は物理複合技向け


lv36あたりから水晶Dの適正レベル。ボスクリア後に経験値がもらえる
 ただしこのレベルだとボスに負けるので料理:四味仙霊芝草で5分間全ステ+30(クールタイム5分)のドーピング

影オギハ 水晶D四味仙ステ

lv55頃まで1ループlv2UPペース。爆が実用的になり始めるがまだラスアマ円の方が速い
 次の紅玉Dで経験値がもらえるlv63まで水晶Dがよさげ


lv40 カンタパルス進入クエ。経験値50kはおいしい
 行けるならサンスルまで行き観光クエストを完了させ経験値をかせごう
 石鹸の木・洞窟苔各5本で採取スキルlv6に

 再振りして月花刀ステ。H武器装備条件分、SXを高く取り前ディレイ減少を主目的とする。
 しかも火力と命中も確保できる。が、このlvではまだ実感できない。ラスアマ円のほうが強い。
 剣先行なのでlvUPごとにSTAB,Xが上がるのは嬉しい。余ったポイントはすべてDEFに振る。


lv56 紅玉Dでカウル箱がちらほら降り始める

(※自分はフィールドクエストをすっ飛ばして紅玉Dに入ったが、流浪平原、カウル町、曲がり坂のクエストをすべてこなした方が経験値効率が良さそう
 防御大+根性補正状態のF補正でクレイアーマーでHP肩代わりできるのでPOTいらず
 しかし紅玉BOSSが強く、油断すると負ける

lv58カウル町クエ発生せず

lv63 紅玉D適正レベル。ダンジョンクリアの経験値をもらえる。
lv64爆完成するがまだラスアマ円が主要スキル
lv65 待望のクラッシュボム習得、ボリス始まる。しかしMPSPともに消費が激しい
 ここからlv200まで月花刀一本で行ける。武器が削れやすいのが欠点

洞窟の外のケルベロスのクエストをすべて受けると紅玉D攻略で経験値100kをもらえるのでお得


紅玉D関連クエスト

火の宝石はカイロ よく分からない万能カイロ。ゲーム内ではたぶんゴミ。

(※後に書くがこのあたりで防御大使用前提で重鎧装備でAGI転向してもいい。AGIを上げてクリ率UP、殲滅力UP。重鎧で命中クリわずかにUP。防御大を使用すれば軽鎧分のF+50でDEF型としても通じる。つまり火力と防御が両立するDEF・AGI型。強い)

影オギハ 紅玉D防御大ステ

ボリスはクレイアーマーがあるためDEF型で長くやっていける。混乱洞窟まで行ける。根性補正で被ダメ2ケタ状態でクレイアーマーHP2000 無敵だぜははは


lv70 忍桜の里進入クエ。ハニーベアとトト各10匹ずつ倒して経験値60k。簡単でおいしい

lv80 ペットがふ化し、2次スキル習得のネニャP1000も貯まり盟約発動。ボリス始まる。

紅玉D狩り

lv85 1ループでレベルが上がらなくなり始め、飽きる。しかしまだアドセル町のクエストlvではない。セルバス平原~アドセル入口のクエストはMOBがバラけがちだったり討伐数が多かったりとめんどうなのでスキップ。

lv87 混乱Dは必中しないのでストレスフル。無難に紅玉Dでlv90になろう…



lv90 ペット集中が入り、混乱Dで狩れるようになる。
 突然の死亡音楽行動不能バグで先に行けない。急遽調合書を取得するも調合書じゃダメだった。料理書だ

料理スキル習得


lv94 スマッシュクラッシャー習得。範囲広すぎ、2段攻撃。ボリス始まる。
ただしMPSPの消費が激しい。ガス欠になれば爆を使おう

スマッシュクラッシャー!
ドゴーン!!!


lv95 混乱D適正レベル
lv99 ネニャP40で再振りできる限界なためここでAGI転向。しかしレベル相応の軽鎧を持っていなかったため避けられない。重鎧+防御大のDEF・AGIステになるはめに。クリティカル率が上がり火力がぐんと上がる。
ボリスの場合、重鎧+防御大+根性補正+クレイアーマーで充分耐えられる。
防御大のおかげでクレイアーマーのHPもものすごく上がる。ボリス始まる。
DEF・AGIはもっと早くからやればよかった

再振り後 AGI型で防御大ドーピング
lv100 DEF・AGIドーピング

クリティカル率UPで殲滅力UP
lv100 DEF・AGIクリ率UP


アドセル入口のクエスト、バッドブロウとキルキア各50匹討伐のクエストを受けられるようになる。
アドセル町、混乱洞窟入り口のクエストを順番にこなす。経験値がおいしい
混乱洞窟入り口の反復クエストにはこれから長くお世話になる

lv105 旧オリエッド軽鎧を装備できやっと純AGI型
 被弾が激しいがSCのクリティカル時スタンをあてにした先手必勝速攻。殲滅が早くてやっほー!
lv110 赤い月の盟約完成。火力30%UP
 ペットレベルが上がる。スキルは硬化。
これで月花刀が削れなくなる
lv115 スマッシュクラッシャーが3段になりボリス始まる。混乱Dループ。ひたすらループ
lv120 一周1レベルUP。飽き始める。西遊記に浮気するも効率は混乱Dの方が良い。諸行無常を感じる


lv124になりナルビク街クエストが解放される。
銀行スタート。クライデン平原→囁きの海岸→海底洞窟D。
海賊王までクエストを完了させると海底洞窟Dクリアの反復クエスト「無限の戦争」が受けられる。
1日1回受けておこう。追加で経験値160kはおいしい

影オギハlv147ステ


lv149 ネニャP220で再振りできる限界。忘れずに再振りしよう
 (僕は忘れてlv150になってしまった)

忘れた人はlv169までにナルフリの再振りを使おう。

X160でもSCでミスが出るので魔鎧装備。フルボッコで痛いがSCのスタンでごり押し「攻撃こそ最大の防御」作戦。海底洞窟Dループループ

SC痛快スタン


lv153 ペットレベル4に進化


lv157 ナルビク町クエストが解放される。海底洞窟Dループに飽きたらここへ

 クライデン平原から空の花、太陽草、仙人根が揃う
見かけた草を採取

lv160 バレンシア海岸へ
lv169 再振り忘れずに! ナルビクフリマ

影オギハlv169再振り後ステ


lv181 バレンシア征服。ピライオンDの敵が固くてびっくり。
 エミールの課題終了。
教授の課題終了lv181
余ったポイントはモナ軽鎧装備分のDEF(F45)に振ったあと、AGIに振り続ける。

教授の課題終了 草
草はこれだけ貯まった

以後囁き海岸とバレンシアと混乱洞窟入り口の反復クエスト


lv181 海底洞窟Dの適正レベルを超えたためクリア報酬の経験値がもらえない。
 反復クエスト「無限の戦争」をやめる

lv190 時の寺院で革命の花火ができる。爆弾設置で経験値うまー。グラシアで敵を足止めし時間を稼ぐ。
 このレベルだと地下通路の雑魚MOBや魔法部隊長のメテオで即死するので、ネニャPの余裕があるならパフスクロールを使おう。
 (自分は覚醒を旧覚醒クエストで行うつもりなのでネニャPはすべてパフスクロールに使った)

革命花火クエ ランジエが喜ぶ
ランジエが喜ぶよ


以後反復クエスト消化でレベル上げ。


続く

テーマ:テイルズウィーバー - ジャンル:オンラインゲーム

お役立ちメモ | 14:39:55 | トラックバック(0) | コメント(0)
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する